Ito Blog

C#や .NET テクノロジな技術メモ

Menu

Skip to content

2009年12月 に投稿されたエントリーのアーカイブ

今年最後の投稿です

作者: ito 2009年12月31日 12:48

いつも Ito Blog へアクセスしていただいてありがとうございます。 今年の夏に Ito Blog を開設したばかりの頃は、1日のアクセスは数件しかありませんでした。 しかし、わずか半年でたくさんのアクセスをいただけ …

Continue reading ‘今年最後の投稿です’ »

カテゴリー: 雑記

メタ構文変数

作者: ito 2009年12月29日 16:14

このブログで紹介しているサンプルコードでは、Hoge や Fuga という変数名やクラス名などを使用しています。 ふざけているように思う人もいるかもしれませんが、これは、メタ構文変数と呼ばれているものです。 http:/ …

Continue reading ‘メタ構文変数’ »

カテゴリー: 雑記

ViewModel クラスの作成

作者: ito 2009年12月28日 14:03

http://blogs.bitlan.net/ito/?p=398 ViewModelBase クラス 上記の ViewModelBase クラスを継承して、ViewModel を作成した例をメモしておきます。   c …

Continue reading ‘ViewModel クラスの作成’ »

カテゴリー: C#, WPF, 開発

GraphicsのDrawImegeで縦横比を保持

作者: ito 2009年12月25日 11:40

先程、Graphics オブジェクトの DrawImage を使ってイメージを描画したのですが、拡大や縮小したときに、縦横比が保持されないことに気づきました。 そこで、以下のようなメソッドを作成しました。 /// &lt …

Continue reading ‘GraphicsのDrawImegeで縦横比を保持’ »

カテゴリー: C#, 開発

ViewModelBase クラスの内容

作者: ito 2009年12月24日 14:20

http://blogs.bitlan.net/ito/?p=396 ViewModelBase クラス 上記のエントリーで提示した、ViewModelBase クラスは、さまざまな View に対する ViewMode …

Continue reading ‘ViewModelBase クラスの内容’ »

カテゴリー: C#, WPF, 開発

ViewModelBase クラス

作者: ito 2009年12月23日 14:14

MVVM パターンを使って WPF アプリケーションを開発するとき、ViewModel の基本クラスとして使っているコードをメモしておきます。 using System.Collections.Generic; usin …

Continue reading ‘ViewModelBase クラス’ »

カテゴリー: C#, WPF, 開発

Active Directory TechCenter オープン

作者: ito 2009年12月22日 13:26

http://technet.microsoft.com/ja-jp/activedirectory/default.aspx Active Directory TechCenter Active Directory に …

Continue reading ‘Active Directory TechCenter オープン’ »

カテゴリー: ニュース

Bingキャンペーン

作者: ito 2009年12月21日 13:54

「みんなで Bing 検索してデジタルアイテムをゲット!」という、ちょっと変わったキャンペーンを実施していますね。 http://campaign.live.jp/bing/ 私は、デジタルコンテンツは、あまり興味はあり …

Continue reading ‘Bingキャンペーン’ »

カテゴリー: ニュース

VSのエディタを変更する

作者: ito 2009年12月18日 16:56

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ee904197.aspx?rss_fdn=MSDNTopNewInfo エディタにこだわりがある人へ、「Visual Studio のエディタとの連携」 …

Continue reading ‘VSのエディタを変更する’ »

カテゴリー: Visual Studio, 開発

ToList の処理コストと有用性

作者: ito 2009年12月17日 10:11

 http://gushwell.ldblog.jp/archives/51942928.html LINQのToListメソッド(窓際プログラマーの独り言 -C#の話題を中心に) 先日のエントリーについて、ToList …

Continue reading ‘ToList の処理コストと有用性’ »

カテゴリー: C#, 開発

Post navigation

« 古いエントリーへ

自己紹介と著書など

伊藤 達也 (いとう たつや)
詳しくは【 こちら】をクリックしてください

連絡先 : ito@aitos.jp (スパム対策で@は全角です)

※ システムコンサルティング・設計・開発・コーディング・書籍の執筆などお気軽にご相談ください

昔書いた記事

【特集】Visual Studio 2008 C#で開発効率アップ!
【連載】VB6開発者向け:C#で始める.NETプログラミング

最近の投稿

  • ASP.NET MVC5 で Ajax を使用するための準備
  • XAML でチェックボックスとテキストがズレる
  • C#6~7.2までの新機能一覧
  • Unit Test 実行時の config ファイルの引継ぎ
  • SQL Server の View の定義を一括で取得する方法

カテゴリー

  • ASP.NET MVC
  • Azure
  • C#
  • Silverlight
  • SQL Server
  • VB6
  • Visual Studio
  • WCF
  • Windows
  • Windows Phone
  • WPF
  • ニュース
  • 未分類
  • 資料
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2015年4月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2021 Ito Blog
Powered by WordPress | Theme F2.